LINE相談
TEL LINE

骨盤ダイエット | 接骨院がく整骨院/針灸整体院グループは日祝日も交通事故施術に対応

駐車場完備
駐車場完備
茂呂院
伊勢崎院
前橋駒形院

骨盤ダイエット

最終更新日 2021/08/05 接骨院がくグループ代表 柔道整復師 山田 学 監修

最近、瘦せようと努力しているけれど思うように痩せていかないと悩んでいる方はいませんか? 食事制限や運動をしても痩せていかない、痩せてほしい部分が痩せていかない場合は骨盤ダイエットを試してみてはいかかですか? 骨盤ダイエットは骨盤を整えることで体によい影響を与え、痩せやすい体づくりをしていくものです。 ここでは、骨盤ダイエットについての詳しい説明をわかりやすくお話していきます。

骨盤ダイエット もくじ

・ 骨盤ダイエットとは? ・ 骨盤の衰えによるダイエットへの影響 ・ 骨盤ダイエットの効果 ・ 骨盤ダイエット体操 ・ 骨盤ダイエットQ&A ・ 骨盤ダイエットの施術法

骨盤ダイエットとは?

骨盤ダイエットとは、骨盤のずれを矯正したり骨盤を支えるインナーマッスルを鍛えることで、太りにくく痩せやすい体づくりをしていくことです。 インナーマッスルは一般的な腹筋や背筋トレーニングをするだけでは鍛えるのが難しい筋肉です。 インナーマッスルが低下していくと骨盤が正しい位置を保てなくなり、体に悪い影響がでて痩せるのに適さない体になってしまいます。 それを防ぐために骨盤矯正やインナーマッスルを鍛えて体に良い影響を与え、かつ保ち続けることが大切です。 骨盤ダイエットは、ただ痩せるだけでなくバランスのよい美しい体も手に入れることができます。 痩せたいと思っている方はもちろん、産後の女性にもおすすめのダイエット法です。

骨盤の衰えによるダイエットへの影響

①運動をしてもなかなか痩せない

骨盤が歪んでいたりインナーマッスルが弱い方は、血流が悪く基礎代謝も低下しています。 体の巡りが悪いせいで運動をしてもそれに見合う成果がでにくくなってしまいます。

②食事制限をしても痩せない

インナーマッスルが弱いと正しい姿勢を保つのが難しく、楽な姿勢(反り腰)を取ろうとします。 楽ということはその分のエネルギー消費量や骨盤の歪みによって基礎代謝量が低下してしまいます。 食事を制限していても消費されるエネルギーが少ないことで摂取量=消費量になってしまい痩せていくのが困難になります。

③太ってないのにお腹がでている

体重はそこまでないのにお腹がでて太っているように見えてしまう、痩せているのに綺麗なくびれができないという方はいませんか? これは骨盤が歪んでいるせいで内臓の位置が垂れ下がっていることが原因となります。 そのため、下っ腹あたりが膨らみ太って見えてしまったり、綺麗なくびれができなくなってしまいます。

④お尻や足が太い

今まで入っていたジーンズが入らなくなってしまったり、お尻から足にかけて美しいラインができないという方はいませんか? これは産後の女性に多くみられます。 骨盤は通常、強靭な靱帯によって強く固定されていますが、妊娠や出産時に緩み骨盤を広げるようにします。 産後も緩んだ状態が続くと骨盤が開いた分、お尻や足が太くなってしまいます。
下記のページに産後の骨盤矯正について詳しい解説が書いてありますので、ぜひ参考にしてみてください。

産後の骨盤矯正について詳しい解説はこちら≫≫

骨盤ダイエットの効果

・姿勢が綺麗になる

骨盤が正しい位置になることで姿勢が改善され、肩こりや腰痛といった症状も予防することができます。 また、垂れ下がっていた内臓も元の位置に戻り、お腹まわりがスッキリとなり綺麗なくびれがでてくるようになります。

・基礎代謝が上がる

インナーマッスルが鍛えられることで基礎代謝が上がります。脂肪を燃焼しやすくなり、痩せやすい体をつくることができます。 また、痩せるだけでなく ・冷え性 ・低体温 ・便秘 ・肌荒れ ・低血圧 などの症状を予防、改善することができます。

・血流が良くなる

骨盤が矯正されることで体のバランスも良くなり、姿勢不良による筋緊張を防ぐことができます。柔軟な筋肉が維持されることで血流の滞りがなく、全身の巡りがよくなります。 また、血流や基礎代謝がよくなることでダイエット中に起こりやすい体の冷えを防ぐことができ、むくみの予防にもなります。

骨盤ダイエット体操

骨盤ダイエットは骨盤矯正するだけでなく、正しい位置を保ち続けるためのインナーマッスルの強化や骨盤の動きの柔軟性をだしていくことが大切です。 ここで、骨盤ダイエットに効果的な体操を2つご紹介していきます。 家でも簡単にできますので、ぜひ試してみてください。

①デッドバグ

・仰向けに寝て両手足を持ち上げ、膝は直角に曲げます
・膝は直角に保ち、片足を軽く下ろします
・ゆっくりと元の位置に戻します これを左右10回ずつ繰り返し、3セット行います。 ポイントは 動作中に腰を反らないようにすることです。

②骨盤前後傾運動

・椅子に座り、脚を軽く開いて背筋を伸ばします ・骨盤を前方に傾けて背中を反らします
・お腹を覗き込むように背中を丸めます
これを10回ずつ繰り返し、3セット行います。 ポイントは 上半身だけが動くことがないように骨盤からしっかりと動かしていくことです。

骨盤ダイエットQ&A

骨盤の歪みを防ぐためにはどんなことに気をつけたらいいですか?

普段の生活の中で重心を片方に寄せるのを気をつけていくことが大切です。 例えば ・足を組む ・片方の足に重心を寄せて立つ ・カバンをいつも同じ肩で持つ などのことを注意していくとよいです。

骨盤ベルトはダイエットに効果ありますか?

骨盤ベルトは骨盤矯正のサポートとして使用していくと効果的です。 しかし、長時間の使用は筋力低下につながるので注意も必要です。

骨盤ダイエットの施術法はこちら≫≫

初回 / 再来 2回目以降
1割 ¥1,400~ ¥400~
2割 ¥2,100~ ¥800~
3割 ¥2,600~ ¥1000~
福祉 ¥0~
(¥700~)
¥0~
(¥700~)
※初回/再来時の、管理料も全て含まれた価格です。 ※ (  ) は症状の強い方、保険外施術をした方の料金です。
初回 / 再来 2回目以降
1割 ¥1,310~ ¥120~
2割 ¥1,930~ ¥240~
3割 ¥2,540~ ¥370~
福祉 ¥0~
(¥700~)
¥0~
(¥700~)
※初回/再来時の、管理料も全て含まれた価格です ※ (  ) は症状の強い方、保険外施術をした方の料金です

・足底筋膜炎片足メニュー

料金 3950円(税込)
※初回は初診料1600円が別途かかります。 ※足底筋膜炎両足メニューでは、超音波エコー・ショックマスター・角度測定・リハビリ動画提供を行います。

・足底筋膜炎両足メニュー

料金 7900円(税込)
※初回は初診料1600円が別途かかります。 ※足底筋膜炎両足メニューでは、超音波エコー・ショックマスター・角度測定・リハビリ動画提供を行います。

・骨盤股関節矯正特別メニュー

料金 3950円(税込)
※初回は初診料1600円が別途かかります。 ※骨盤矯正特別メニューには、骨盤股関節矯正・最新型EMS・スタイレックスQの料金が含まれています。

その他の施術料金

ショックマスター
(茂呂院のみ)
¥1,100~
鍼治療 ¥2,200~
背骨の矯正 ¥600~
プロテック3 ¥1,100~
ラジオ波 ¥1,100~
高性能酸素カプセル
(韮塚院のみ)
¥600~
超音波エコー
(茂呂院のみ)
¥600~
※初回/再来時はこの他に初回管理料 1600円がかかります。 上記のメニューのみの場合は別途500円の基本料がかかります。 自費の施術メニューです。 自由度が高く、より患者さまの状態に合わせた施術が可能です!

その他の料金についてはこちら≫≫