LINE相談
TEL LINE

料金表 | 接骨院がく整骨院/針灸整体院グループは日祝日も交通事故施術に対応

駐車場完備
駐車場完備
茂呂院
伊勢崎院

料金について

接骨院がくではヒアリングをしっかりとおこない、数多くの施術メニューの中から患者さまの症状に一番適した施術内容をご提案をさせていただきます。

 

当院ではお得なプリペイドカードがございますが、強引に高額な回数券をお勧めすることなどは一切ありません。

効果の高い施術をなるべくお安く、患者さまと一緒に施術内容や料金を確認しながら進めていきますので、ご安心ください。

メニュー料金 について

・ 健康保険使用と自費治療の一部併用 ☆おすすめ
・ 健康保険のみの施術
・ 自費治療一覧
・ 交通事故の施術
・ あんしん保障メニュー
・ 材料費・物品
・ 書類作成
・ 料金Q&A

 

初回 / 再来 2回目以降 3回目以降
1割 ¥1320~ ¥380~ ¥340~
2割 ¥1930~ ¥760~ ¥680~
3割 ¥2400~ ¥940~ ¥810~
福祉 ¥300~ ¥300~ ¥300~

※バランス検査料が別途かかる場合があります
※一定期間の通院で メンテナンスあんしん保障 を受けることが出来ます

 

健康保険の適応条件に当てはまるほとんどの方はこのメニューを選択なさっています。

健康保険適応部位周囲のバランスを確認し、適応部位の周辺まで施術致します。
施術時間はトータルで30分~45分程度
しっかり状態を見ながら施術致します。

 

健康保険でご利用いただける機器

・ハイボルテージ・オステオトロン・超音波
・マイクロカレント・3Dメンズ・中周波
・立体動態波・メドマー・ウォーターベッド

 

 

初回 / 再来 2回目以降 3回目以降
1割 ¥250~ ¥100~ ¥60~
2割 ¥490~ ¥200~ ¥120~
3割 ¥740~ ¥310~ ¥180~
福祉 ¥0~
¥0~
¥0~

※施術内容により、バランス検査料が別途必要になる場合があります
※一定期間の通院で あんしん保障 を受けることが出来ます

 

このメニューは

医療機器がメインの施術メニューです。

トータルの施術時間は20~30分程度

他の院では保険外の医療機器でも当院では健康保険でご利用できるものもあります
※保険外の医療機器もあります。

 

健康保険でご利用いただける機器

・ハイボルテージ・オステオトロン・超音波
・マイクロカレント・3Dメンズ・中周波
・立体動態波・メドマー・ウォーターベッド
※2回分使用した時は+¥300かかります

 

 

・足底筋膜炎片足メニュー
料金 3950円(税込)

※初回は初診料1660円が別途かかります。
※足底筋膜炎両足メニューでは、超音波エコー・ショックマスター・角度測定・リハビリ動画提供を行います。

・足底筋膜炎両足メニュー
料金 7900円(税込)

※初回は初診料1660円が別途かかります。
※足底筋膜炎両足メニューでは、超音波エコー・ショックマスター・角度測定・リハビリ動画提供を行います。

・骨盤股関節矯正特別メニュー
料金 3950円(税込)

※初回は初診料1660円が別途かかります。
※骨盤矯正特別メニューには、骨盤股関節矯正・最新型EMS・スタイレックスQの料金が含まれています。

ショックマスター
(茂呂院のみ)
¥1,100~
鍼治療 ¥2,200~
背骨の矯正 ¥600~
プロテック3 ¥1,100~
ラジオ波 ¥1,100~
高性能酸素カプセル
(韮塚院のみ)
¥600~
超音波エコー
(茂呂院のみ)
¥600~

※初回/再来時はこの他に初回管理料
600円がかかります。
上記のメニューのみの場合は別途500円の基本料がかかります。

自費の施術メニューです。

自由度が高く、より患者さまの状態に合わせた施術が可能です!

またさらに効果を出すために健康保険の施術にプラスしてご利用いただくこともできます。

 

自賠責保険使用時 ¥0~
健康保険使用時 ¥0~(700~)

交通事故の過失割合の状況により自賠責保険が使える場合と健康保険対応になる場合があります。
※健康保険時のバランス調整料 ¥700は保険会社からは支払われません。
※一定期間の通院であんしん保障を受けることが出来ます。

自賠責保険をお使いの場合は通常高額な保険外施術も無料で受けることができます。

 

自賠責保険でご利用いただける機器

・ラジオ波・鍼治療・プロテック3
・ 骨盤,股関節矯正
・高機能酸素カプセル(韮塚院のみ)
・ショックマスター(茂呂院のみ)

この他、健康保険でご利用いただける機器ももちろんお使いいただけます。

 

健康保険でご利用いただける機器

・ハイボルテージ・オステオトロン・超音波
・マイクロカレント・3Dメンズ・中周波
・立体動態波・メドマー・ウォーターベッド

 

 

1.メンテナンスあんしん保障

あんしん保障期間
1割 通常¥2,600 →¥700~
2割 通常¥2,600 →¥1,000~
3割 通常¥2,600 →¥1,300~
福祉 通常¥2,600 →¥700~

接骨院がくに4か月間継続して来ていただいた方は

健康保険終了期間以降メンテナンスあんしん保障のお得な割引が受けられます。

2.交通事故あんしん保障(自賠責保険)

通われた月数×3,000円分

自賠責保険ご使用の方には保険期間終了後に自費治療に使える最大36000円分までの回数券をお渡ししています

交通事故治療終了後に急に施術が受けられなくて不安な方に喜んでいただいてます。

 

 

 

高品質ナイロン素材テーピング ¥400~
家でも巻きやすい弾性包帯 ¥450~
コリや痛みにエミューオイル ¥2,500
ファイテンパワーテープ
(当たりくじ付き)
1シート
¥100
色鮮やかな粘着包帯
(豊富なカラーバリエーション)
1包帯
¥220
オススメ骨盤のコルセット ¥3,300
オススメ腰のコルセット ¥5,500
アイシング用保冷剤 ¥100

 

●病院への紹介状(症状によって整形外科・皮膚科・内科等へ紹介状をお書き致します) 無料
●組合・健保・後期高齢など保険証を使用した方へのアンケート用紙 無料
●スポーツ振興センター(学校でのケガによるケガで学校保健室でもらう用紙) 無料
●通院証明書(当院様式) ¥220
●傷害保険通院確認書
(保険会社様式)
¥220
●会社提出用診断証明書
(当院様式)
¥3,300
●就労可否証明書
(ハローワーク提出用)
¥3,300
●警察提出用診断証明書
(交通事故用)
全て負担の場合
¥5,500
●障害保健用診断証明書
(社会保険様式)
¥5,500

これらの書類は病院にも継続して通院し書いてもらう必要があります。
病院への紹介状は無料で書くことができます。
必要な方はお早めにおっしゃって下さい。

 

 

整形外科への紹介状はいくらかかりますか?

整形外科への紹介状は無料でお渡しできます

保険証を忘れてしまった場合の料金はいくらですか?

預り金という方で1度4100円~お支払い頂き保険証をお持ちいただいた際に差額を返金致します

交通事故の預かり金はいくらかかりますか?

交通事故の場合も1度4100円~お支払い頂き保険会社からの連絡を受けた際に返金致します

労災を使う場合の預かり金はいくらですか?

労災の場合は会社の労災担当の方から連絡がない場合は1度4100円~お支払い頂き連絡があった際に返金致します