テニス肘の施術法

テニス肘の施術法 もくじ
・ テニス肘について ・ テニス肘の施術ポイント ・ テニス肘の施術法 ・ テニス肘の施術体験談 ・ テニス肘の施術費用
テニス肘について
肘の外側に ・ふきんをしぼるとき ・ドアノブをまわすとき ・重いものを持ったとき ・キーボードを打つとき ・ペットボトルのふたを開けようとするとき などに痛みはでませんか? テニス肘の正式名称は、上腕骨外側上顆炎といって肘の外側につく筋肉の腱が炎症を起こしたものです。 テニスなどのラケットを使うスポーツや肘や手首に負荷がかかる仕事などは腱の付着部付近に負荷がかかり続け、酷使してしまうと小さな傷ができて痛む原因となります。 この小さな傷を放置してしまうと硬い組織になっていき、怪我を再発しやすくなってしまいます。 下記のページにテニス肘について詳しい解説や予防法が書いてありますので、ぜひ参考にしてみてください。
テニス肘の施術ポイント
1.エコーで肘の中の状態を確かめること 2.肘から手首への筋肉間の引きつれをとる施術 肘の関節の痛みをとる施術 肘の炎症をとり除き腫れを引かせる施術 肘の腱の変性(腱障害)を治す施術 ご自宅でもできるリハビリ指導 こららのことを意識して施術をすることが重要になってきます。 テニス肘の場合は症状の度合いや痛めてからの期間により治療法が大きく変わります。 お越しになられてから施術法を選定していきます!テニス肘の施術法
・エコー検査

・アキュスコープ

・鍼治療

・ハイボルテージ

・がくリハ
テニス肘を早く治すための簡単なリハビリメニューを患者さんに送ります。 スマートフォンから見ることもできますので、忙しくてなかなか治療に来られない方でも、ご自宅でリハビリをすることができます。 ここで、テニス肘に対するメニューを2つご紹介していきます。 *痛みのない範囲で行ってください<虫様筋エクササイズ>
①手のひらを下にしてテーブルに置きます ②指のつけ根の関節を曲げて、手のひらをテーブルから浮かせます

<手関節回旋運動>
①ペットボトルを持ちます


テニス肘の施術体験談
テニス肘の施術費用
肘を動かして痛めた原因がある場合

初回 / 再来 | 2回目以降 | |
---|---|---|
1割 | ¥1,700~ | ¥700~ |
2割 | ¥2,400~ | ¥1,100~ |
3割 | ¥2,900~ | ¥1,300~ |
福祉 | ¥0~ (¥1,000~) |
¥0~ (¥1,000~) |

初回 / 再来 | 2回目以降 | |
---|---|---|
1割 | ¥1,400~ | ¥400~ |
2割 | ¥2,100~ | ¥800~ |
3割 | ¥2,600~ | ¥1,000~ |
福祉 | ¥0~ (¥700~) |
¥0~ (¥700~) |

・足底筋膜炎片足メニュー
料金 | 3950円(税込) |
---|
・足底筋膜炎両足メニュー
料金 | 7900円(税込) |
---|
・骨盤股関節矯正特別メニュー
料金 | 3950円(税込) |
---|
その他の施術料金
ショックマスター (茂呂院のみ) |
¥1,100~ |
---|---|
鍼治療 | ¥2,200~ |
背骨の矯正 | ¥600~ |
プロテック3 | ¥1,100~ |
ラジオ波 | ¥1,100~ |
高性能酸素カプセル (韮塚院のみ) |
¥600~ |
超音波エコー (茂呂院のみ) |
¥600~ |