スポーツ施術
プロのスポーツ選手も愛用している医療機器が充実

接骨院がく伊勢崎茂呂院は、陸上・サッカー・剣道・ラグビーなど、さまざまなスポーツの経験があるスタッフがそろっています。
競技により怪我しやすい部位、試合前のメンタル面など、スポーツマンの気持ちに寄り添うことができます。
部活動に励んでいる学生さん、ランニングなど自主的なトレーニングを続けている社会人など、スポーツ好きの方を応援します!怪我や故障することがあっても、体をメンテナンスして最高のパフォーマンスが発揮できるよう、精いっぱいお手伝いさせてください。
当院では、プロのスポーツ選手が実際に愛用している最新の医療機器も導入しています。
プロ野球の田中将大投手が腰痛施術に使用したアメリカ製の「アキュスコープ」、大谷翔平選手の施術に使われた「ショックマスター」、フィギュアの浅田真央選手の活躍に貢献した「ラジオスティム」など。他ではなかなかお目にかかる機会のない、最新鋭の医療機器が充実しています。
クオリティの高い施術により、施術期間を短縮することも可能です。夜21時まで受け付けをしているので、仕事帰りや部活で忙しい学生さんも、来院しやすい環境です。
主な怪我の症状と施術法
膝の痛み
成長期に見られるオスグッド・シュラッター病には、膝関節に関係する体の歪みを手技(マッサージ)で矯正し、膝にかかる負担を軽減します。
足首のねん挫
じん帯に負担がかからないよう、独自の特殊な電気を流す施術方法を用いることで早期回復が期待できます。
肉離れ
特殊な電器をかけながら運動療法を加えることにより早期の回復と再負傷を防ぐことができます。
肘の痛み
肘の動きを見ながら、軟骨、じん帯にダメージをうけていないかチェックを行い、痛みを軽減させる施術を行います。
肩の痛み
肩甲骨、肋骨の関節と肩全体の動きを整えていきます。チューブトレーニングなどで根本から施術していきます。
スポーツマッサージと筋肉のケア

筋肉疲労を早く回復する目的で開発された筋肉痛の軽減にも効果があります。保険適用外にはなりますが、ハードなスポーツをしている人の体のメンテナンスに利用されています。当院ではラジオ波を使いながら、太ももやふくらはぎのストレッチを行うことで、体の芯から温めます。
フィギュア浅田真央選手も愛用していた「ラジオスティム」は、筋肉の温度を4度上げ、筋肉を柔軟にし、怪我しにくい状態に整える効果があります。
病院・医師との連携体制をとっています
神経がない軟骨の怪我は、痛みが出た時には、既に手術が必要な状態にまで悪化しているケースもあります。
当院では、接骨院で対処しきれない検査や施術について、病院と連携をとって対応しています。肩・肘の施術実績のある病院で診察している医師による、定期的なメディカルチェックも行っています。
必要に応じて、精密検査を受けることも可能です。早期発見により、手術しないで施術できるケースもあります。
定期的なメンテナンスで怪我や故障を防止

肩や肘の使い方にクセがあると、負担がかかって痛めやすくなります。当院では医学的観点から指導できる検査専門技師を招いて、野球の投球フォームの改善指導を行うこともあります。当院では「怪我をしないための施術」をモットーにしています。
スポーツを楽しむためには、怪我をしないことも大切です。肘や膝、肩などの小さな違和感は、早めに相談すれば、大きな怪我になる前に対処できるかもしれません。まだ体が成長しきっていない小学生の場合は、親御さんがお子様のコンディションを把握しておくことも必要です。
成長期特有の成長病「オスグッド・シラッター病」等も、お子様の膝の違和感に早めに気づけば、早期施術も可能です。
大切な体を丁寧にメンテナンスしながら、怪我を防ぎ、スポーツで思いっきり活躍してくださいね!
料金表

★保険治療(健康保険・医療保険)
当院では、1回あたりの施術費をできるだけ安く設定しています。
一人でも多くのお客さまが気軽に、安心して施術を続けられるようにするためです。
全ての主要機材を使用したとしても、初回の施術費は、初回料込みの3割負担で2,600円が目安です。
2回目以降の施術費は、1,000円程度になります。
保険外などを使用した場合は、これに実費が加算されます。
できる限り医療機器と手技を使った施術を行っています。
一人一人のお客さまの症状に合わせて、施術メニューを選ぶこともできるので、希望があればなんでも相談してください。