LINE相談
TEL LINE

ゴルフ肘の施術法 | 接骨院がく整骨院/針灸整体院グループは日祝日も交通事故施術に対応

駐車場完備
駐車場完備
茂呂院
伊勢崎院
前橋駒形院

ゴルフ肘の施術法

ゴルフ肘の施術法 もくじ

・ ゴルフ肘について ・ ゴルフ肘の施術法 ・ ゴルフ肘の施術体験談 ・ ゴルフ肘の施術費用

ゴルフ肘について

肘の内側に ・ゴルフでスイングしたとき ・テニスでフォアハンドで打ったとき ・タオルや雑巾などを絞ったとき ・ものを強く握ったとき ・腕を伸ばしたり、引っ張ったとき などに痛みはでませんか? 正式名称は上腕骨内側上顆炎といって肘の使い過ぎ(オーバーユース)によって筋肉が炎症を起こしたものです。 上腕骨内側上顆という場所には、さまざまな筋肉が付着していて、腕を酷使すると疲労がたまりやすいです。 また、加齢によって筋肉の柔軟性が低下すると筋肉の付着部への負荷が大きくなり、炎症を引き起こしやすくなります。 そのほかにも、スポーツを始めたてでフォームが出来上がっていない初心者の方に多くみられます。 下記のページにゴルフ肘の原因の詳しい解説やご自身でも簡単にできる予防法が書いてありますので、ぜひ参考にしてみてください。

ゴルフ肘についての詳しい解説はこちら≫≫

ゴルフ肘の施術法

・エコー検査

肘の内側、外側、前後を確認していきます。 ゴルフ肘で痛める可能性のある部位を画像でみることができます。 肘の状態が通常と異なる場合は、肘の専門医やスポーツ整形外科へのご紹介状を無料で書くことができます。

・ハイボルテージ

肘の痛みが強い部分に電気を流していきます。 電気が深いところまで届くので鎮痛効果が高く、施術後に効果を実感しやすいです。 強さを細かく調整することができるので、患者さんに合わせた施術ができます。

・鍼治療

痛みを早くとっていきたい方におすすめの治療です。 鍼刺激によって肘まわりの血流をよくして炎症を早く抑え、痛みを緩和させていきます。 また、筋肉の硬直を取り除いていき、肘の筋肉付着部にかかる負担を減らしていきます。

・超音波

1秒間に300万回の振動を患部に与えて痛みや筋緊張を緩和させ、肘の回復を早めていきます。 細胞と細胞が振動しあうことで摩擦熱が生じ、温熱効果を与えていきます。 ハイボルテージと同時に電気を流すことも可能で、高い鎮痛効果を発揮することができます。

・手技療法

患部の状態や前腕の筋緊張を確かめながら施術していきます。 痛みを引き起こしている筋肉(トリガーポイント)を取り除いていき、肘の筋肉付着部にかかる負担を減らしていきます。

・アキュスコープ

機械が患部の状態を読み取って、効果の高い微弱電流を流します。 炎症や痛みを早く抑えることができ、患部の回復を早めていきます。 定期的に運動をしていて早く痛みをとりたいという方には特におすすめの施術です。

・がくリハ

ゴルフ肘を早く治すための簡単なリハビリメニューを患者さんに送ります。 スマートフォンから見ることもできますので、忙しくてなかなか治療に来られない方でも、ご自宅でリハビリをすることができます。 ここで、ゴルフ肘に対するメニューを2つご紹介していきます。 *痛みのない範囲で行ってください
<虫様筋エクササイズ>
①手のひらを下にしてテーブルに置きます ②指のつけ根の関節を曲げて、手のひらをテーブルから浮かせます ③ゆっくりと戻します
これを10回繰り返し、3セット行います。 ポイントは 指のつけ根の関節を曲げたときに、指のほかの関節まで曲がらないようにすることです。
<フロントレイズ>
①腕を下げた状態で、両手でペットボトルを持ちます (症状の強い方はペットボトルを持たないでも大丈夫です) ②親指を上にして腕を前方90度まで上げます ③ゆっくりとおろします
これを10回繰り返し、3セット行います。 ポイントは 肘をしっかりと伸ばして行うこと、 腕を前方に上げたときに体が後ろに反らないようにすることです。

ゴルフ肘の施術体験談

ゴルフがまたできる

伊勢崎市 男性

ゴルフが好きでよく行くのですが、肘をやられてしまいました。早く治したくていい所がないか探していた時にこちらの接骨院を発見しました。先生にまた早くゴルフをしたい旨を話したら、一生懸命がんばりますと言ってくれてしっかりとみてくれました。特殊な電気治療もしてくれて、1週間で大分よくなりました。これからも痛めたらこちらの接骨院にお世話になりたいと思います。

その他の施術の体験談は こちら≫≫

ゴルフ肘の施術費用

腕の使い過ぎで痛めた原因がある場合

初回 / 再来 2回目以降
1割 ¥1,700~ ¥700~
2割 ¥2,400~ ¥1,100~
3割 ¥2,900~ ¥1,300~
福祉 ¥0~
(¥1,000~)
¥0~
(¥1,000~)
※初回/再来時の、管理料も全て含まれた価格です。 ※ (  ) は症状の強い方、保険外施術をした方の料金です。
初回 / 再来 2回目以降
1割 ¥1,400~ ¥400~
2割 ¥2,100~ ¥800~
3割 ¥2,600~ ¥1,000~
福祉 ¥0~
(¥700~)
¥0~
(¥700~)
※初回/再来時の、管理料も全て含まれた価格です ※ (  ) は症状の強い方、保険外施術をした方の料金です

・足底筋膜炎片足メニュー

料金 3950円(税込)
※初回は初診料1660円が別途かかります。 ※足底筋膜炎両足メニューでは、超音波エコー・ショックマスター・角度測定・リハビリ動画提供を行います。

・足底筋膜炎両足メニュー

料金 7900円(税込)
※初回は初診料1660円が別途かかります。 ※足底筋膜炎両足メニューでは、超音波エコー・ショックマスター・角度測定・リハビリ動画提供を行います。

・骨盤股関節矯正特別メニュー

料金 3950円(税込)
※初回は初診料1660円が別途かかります。 ※骨盤矯正特別メニューには、骨盤股関節矯正・最新型EMS・スタイレックスQの料金が含まれています。

その他の施術料金

ショックマスター
(茂呂院のみ)
¥1,100~
鍼治療 ¥2,200~
背骨の矯正 ¥600~
プロテック3 ¥1,100~
ラジオ波 ¥1,100~
高性能酸素カプセル
(韮塚院のみ)
¥600~
超音波エコー
(茂呂院のみ)
¥600~
※初回/再来時はこの他に初回管理料 1660円がかかります。 上記のメニューのみの場合は別途500円の基本料がかかります。 自費の施術メニューです。 自由度が高く、より患者さまの状態に合わせた施術が可能です!

その他の料金についてはこちら≫≫

ゴルフ肘の原因と改善方法は こちら≫≫